忍者ブログ

ひそかのお気楽生活

NINJA

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかわりしちゃった。 子供と対戦してきました

勉強も去年よりはがんばってやってます
買ったもののなかなか手を付けていなかったのですが、やり始めると夢中になっていきます
楽しいことばっかりじゃないかもしれない。でも、絶対、何か得ることがあるはずです。って言われた事を思い出す。
しかも人が多いのが苦手だから、満員電車では、超グロッキー。
できない事はない。自分ができないと決めてしまっている。
でも多分・・・私の事だから、パワフルな彼女を見て落ち込む可能性の方が高いかな。
成功と幸せへの道は、天分を見出し生かす時ひらかれます。
どうやら、我が家には、寝てる間に作っておいてくれる小人さん達はいないらしい
そのままそのメールを見なかったことにして、すやすや眠った。
[PR]稼げる主婦の仕事 
PR

どこまでも続く道 電気代が

ものすごい勢いで体重が増えているう。二人目でも入ってるんだろうか。そんな事は全くなかった。
今日は職場にとって重要な日となっていて、その準備のために今週は帰りが遅くなっていました。
そういえば今日出掛けてる時にどっからともなくご飯の匂いがしたんだよ。
非常に今その時のツケを払っている気がします。
どうにもこうにも答えが出ず、動けない。
地理データブックとかありますが、あそこまでマニアックな物は要りません。地図帳や参考書に載ってる範囲で充分です。
私が「よさそうなら私も買おうかな…」と言ったのを聞いていたのか、旦那が買ってきてくれていました!
栄養ドリンクでも…と思ってたらこんなときもコエンザイムQ10が大活躍するらしい!知ってた?
強い願いも持ってなかったかも。
[PR]主婦の為の在宅ワーク 

午後からの予定が満載 毎日眠いです。

最後の試験も無事に終わり、駆け足で帰路に・・・帰れば難問が・・・なんだか目まぐるしい1週間となりました
休日に駅に行くことはあまりないのですが・・・。
特に関係ないけど\(^o^)/
なんとバケツに一杯程(^_^;)
生野菜とかはさすがに冷凍はダメだと思いますが…w
子供達も悩んだとき、相談する場所がある事を伝えてあげたいです。
確かに若い方がいいですよね。。60歳になったら、もう遅いらしい。。
操作がすごく複雑で、ややこしいというか、めんどくさい。
いつまでも輝いていたい。もちろん心と身体の両面で。
[PR]自宅で働く主婦の高額副収入 

ぼけーっとしてた オンナを忘れそうになっちゃ いそう

仕事から戻ったら、郵便受けに小さい段ボールが入っていた。
可能性として考えれば、このような事はあり得る出来事だと思う。
子育ての合間に勉強するのはとても有意義ですが、時にとてもストレスが溜まったり、憂鬱になることがあります。
娘は、バレエにはまってしまい、かなり真剣です。
穴があったら、入りたい。。。
やっぱり、学生のときの友達はいいですね。友達はこれからも大切にしたいです。
悩んで悩んで、夜も眠れません・・・
ちなみに・・・これはそうめんでも美味しい(・ω・)今年の夏は、トマトが大活躍しそう・・・私の中でだけ!!笑
一安心一安心。
[PR]主婦の為のネットで副収入生活 

気づけばもうこんな季節 年下との出会い

子供に字を教える前にお前の書き方を直せって言われてケンカ。でもごもっともだ。
週末のうちに仕上げておいた生物学のレポートを、昼休み気分転換に散歩がてら郵便局に持っていき発送!
映画館とかツタヤでDVDを借りてもいいし、幼稚園のお友達と集まったりおばあちゃんと買い物行ったり…
もうそんな失敗はしたくない・・・
ノーメイク、って言ってもファンデまではする、頬紅まで^^
車で連れて行っていただいたんですが、途中、ものすごく細い道のような道でないようなところを通りました。
今日は行けそうです!
今が相当幸せなのが、いつまで続くのか不安になるときもあるけれど・・・
これからも色々教えて下さい~。
[PR]主婦でも出来るお手軽ワーク 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- ひそかのお気楽生活 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]